![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カテゴリ: 過去のニュース↓ : (過去のラベンダー) :
|
2009年6月20日(土)〜7月20日(海の日)開催(期間中無休)です。
ただし天候、開花状況によりやむを得ず早めに終了する場合があります。 ![]() 入園、花の観賞(無料) ラベンダー園の中にもお入りいただくことが出来ます。歩きやすい靴でお越し下さい。 10:00〜16:00 ラベンダー摘み取り(300円、50本) ラベンダー苗の販売(300円) ラベンダー切花(300円) グッズ販売(リボン、スティックetc...) ラベンダースティック作り講習 午前の部 10:00〜12:00、午後の部 13:00〜15:00 〔有志ボランティアの皆さんに講師になっていただき、ラベンダースティックの作り方をお教えします。所要およそ30〜40分。できるだけ終了時刻の30分くらい前までにお入り下さい。材料代450円〜。〕 ★お祭りをお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集しております。 お名前、ご住所、電話番号、参加できる日にち、時間帯を明記の上、 左のメニューの「お問合わせ」フォームよりお申し込み下さい。 ★アクセスについて 上田・佐久・軽井沢方面からは国道152号「長瀬」信号を目標に、別所温泉・塩田平方面からは県道82号「南原」「北原」信号を目標にして、県道169号にお入り下さい。その後JA依田支所・ヤマザキショップの交差点(信号なし)で案内看板を目印に曲がってください。(こちらもご覧下さい) |
カテゴリ: 過去のニュース↓ : (過去のラベンダー) :
|
6月中旬より順次開講いたします。
お申し込み頂きました方には順次ご案内をお送りしております。 一部開講できない講座がございますのでご了承下さい。 以下はすでに決定している講座の開講日です。 ハーモニカ 6月14日(日) バイオリン 6月16日(火) 二胡(説明会) 6月17日(水) オカリナ 6月17日(水) ヨガ 6月18日(木) ボードウィービング 6月18日(木) 三味線 6月20日(土) ウクレレ 7月4日(土) |
音楽村ハーモニースクールの生徒を募集しています。
すべて初心者向けの講座ですので、まったく経験のない方でも心配ありません。また、グループでの講座ですので、好きなことを学びながら同好の仲間を見つけたい方にもぴったりです。 開講期間:平成21年6月から平成22年5月までの1年間 募集期間:平成21年5月31日(日)一次締切 応募方法:このサイト内の「お問合わせ」から、「希望講座」「お名前」「ご住所」「電話・ファクス番号」をお知らせ下さい。お問い合わせの方もおなじページからお願いします。お電話(0268−42−3436)での申し込み、問合わせもお受けいたします。 募集講座: ◆以下は20回程度の講座を予定の講座です。年間受講料各16,800円 楽器演奏の講座では、楽器の持ち方からはじめて、簡単な曲が吹けるように。楽器をお持ちでない方むけのオリエンテーションあり。そのほかの講座でも、できるだけ受講生の皆さんの希望にそうかたちで講座を進めてまいります。 ハーモニカ 日曜午後 ヴァイオリン 火曜夜間※昼間希望の方お申し出下さい オカリナ 二胡 水曜午前 カラオケ 水曜午後 津軽三味線 土曜午後 シャンソン 水曜夜間※他曜日時間帯をご希望の方お申し出下さい ウクレレ 応募者希望により相談 木工 火曜午前 ヨガ 木曜午前 ◆以下は10回程度の講座を予定の講座です。年間受講料各8,400円 草木染め 土曜午前 身近な自然の恵みを感じながら、季節にあった素材で染物します。 ボードウィービング 木曜午後 ボードウィービングは織り機を使わない、とても自由なボード織りです。小物からウエアまで楽しく作れます。 プリザーブドフラワー 土曜午前※8回程度開講 生花を特殊加工したもの。ドライフラワーとは異なり、艶のある生花そのものです。 ★いずれの講座も、楽器・材料・道具類等の必要なものは個人負担、上記受講料には含まれませんが購入に当たっては指導者のオリエンテーションがあります。 ★申込者少数の場合は開講できないこともあります。ぜひお誘い合わせの上お申し込みをお待ちしております。 ★開講の成否、および開講の場合の詳細ご案内は申し込み締め切り後、6月10日ごろを予定しています。 |